Search results

狼と香辛料


わっちコレクション30 – 「狼と香辛料 文倉十画集」

2011-11-27   treby   わっちコレクション  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

最後です。ある意味写真はっつけていくだけの作業だったけど長かったーよ。

狼と香辛料 文倉十画集。アスキー・メディアワークス。2011年7月発売。
Amazon.co.jp:狼と香辛料―文倉十画集

やっぱ最後はこれだよね、と残しておいた今夏発売の画集。文倉先生のわっち(描き下ろし含む)が全部載っており、一冊でお腹一杯になれる素敵な作品です。わっちグッズが私の手からどんどん離れていっても、おそらくこれだけは最後まで手元に残しておくだろうと思います。そのくらいよくできています。わっちを偶像崇拝するのならば、これ一冊でほとんど事足りるでしょう。

続きを読む

わっちコレクション11 – 「狼と香辛料」

2011-11-02   treby   わっちコレクション  , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

『狼と香辛料』(原作)に関して、「アトリエのどか」では、以下のエントリを書かせてもらってます。

ここでは上記を含む原作を、純粋なグッズとして見てみます。

続きを読む

わっちコレクション3 – 「狼と香辛料ノ全テ」

2011-11-01   treby   わっちコレクション  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

アスキー・メディアワークスより2008年12月に発売されたムックです。原作9巻、アニメ第1期、漫画1巻の内容が網羅されています。

アスキー・メディアワークス。2008年12月発売。1400円。
Amazon.co.jp:狼と香辛料ノ全テ

続きを読む

狼と香辛料 XVI

2011-03-28   treby   ラノベ  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

狼と香辛料 XVI
Amazon.co.jp:狼と香辛料〈16〉太陽の金貨〈下〉 (電撃文庫)

読もう読もうと思いながらも年度末の忙しさの中、なかなかじっくりと腰を据えて読む機会を得られずにいた狼本編最終巻。いつの間にか発売から2か月経とうとしていますが、やっと読了いたしました。画像からもどことなくあちこち持ち運んだ形跡がうかがえます。

あとがきを見る限り小話として続刊は出るみたいですが、本筋はこれがラストです。途中、作者様が「最後はハッピーエンド」と公言されていたのもあり、一ファンとして終わらせ方に関してはそこまで心配しておりませんでした。……だからこそ読むのが遅れちゃったのかもしれませんけどね;;

(以下、ネタバレ注意)

続きを読む

狼と香辛料 XV

2010-09-19   treby   ラノベ  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

狼と香辛料 XV

2月の14巻から半年。待ち望んだ最新刊が出ましたね。とらで買ったら、クリアしおりまでもらっちゃいました。

狼と香辛料は5巻が出たばかりくらいの頃から愛読していますが、初期の頃に比べると格段に内容が頭に入ってくる気がします。1,2巻では一度全て読んでもモヤッと感が取れなくて、アニメを見てようやくその仕組みを理解したほどでした。正直この頃はホロのために買っていたと言っても過言じゃありません。

しかしながら、12,3巻あたりからは、一度読み始めると先が気になり、一日で最後まで読み切っています。それでいて読後の爽快感を伴うのですから、すごいものだと思います。著者様の筆力が上がったのか、はたまた自分の読解力が上がったのかは分かりませんが私には理解出来ない作品が多い中、このように楽しんで読めると期待できる続き物があることは非常にありがたいことです。

古くは3巻のアマーティとの市場でのやりあいの場面、ここ数巻では、イッカクの最後の方の展開や若かりしエーブの話、あとは14巻後半のホロロレのラブラブっぷりが気に入っています。

支倉さんの興味が金や株にあるとのことで、流石、お金のやり取りが絡む話になるとその面白みが伝わってくるようです。今回の山場の場面もそうでしたが、ロレンスの思考が自分の中で繰り広げられるようでページが進むに連れ、自分自身もドキドキしていました。また、上下構成の上巻の今回は、終わらせ方が憎い。これじゃ次の巻どう展開するのか気になって仕方ないです。

もうすぐ終わりということで寂しい気もしますが、作品としては丁度良い頃合いなのかもしれません。いつまで尽くせるかは分かりませんが、自分の意志の強さの限り、わっちに尽くしていく所存です。

狼と香辛料 XIV

2010-02-22   treby   ラノベ  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

狼と香辛料 XIV

狼最新刊。フェアでしおりもつけてもらいました。読了しました。もうすぐクライマックスかな?という展開でした。今年中に終わっちゃうのかな?少し寂しい。

軽くネタバレ含む感想は続きから。

続きを読む

Gallery

2013-06-06   treby   このエントリーをはてなブックマークに追加

アトリエのどかの発行物とトップ絵を紹介します。

発行物一覧

過去に「アトリエのどか」より発行された同人誌を新しい順に並べています。人名は敬称を省略しています。

NFCハンドブック~Android×FeliCa編~

NFCハンドブック~Android×FeliCa編~

A5サイズ初挑戦ということでタイトルにハンドブックの名を冠しているが、実際には読み物成分が多め。NFCやFeliCaの生い立ちを学ぶのに適している一冊。

項目
ID9
発行日2012年12月31日
イベントコミックマーケット83
ジャンルFeliCaの読み物
本の仕様A5サイズ、オフセット
ページ数モノクロ46P
表紙紫オレンジ
在庫あり
関連記事『C83 出展情報』

ながてぃ~の。で遊んでみた ~ArduinoでNFC~

ながてぃ~の。で遊んでみた ~ArduinoでNFC~

電子工作になじみのなかった筆者がArduinoについて調べ物をしたり、ArduinoとNFC R/Wを使って作品を作ったりしたときの記録を載せた本。電子工作が初めての方を対象としている。

項目
ID8
発行日2012年8月11日
イベントコミックマーケット82
ジャンルArduino本
本の仕様B5サイズ、オフセット
ページ数モノクロ70P
表紙紫オレンジ
ゲスト絵こめつき
在庫なし
関連記事『C82 出展情報』
DL販売DLsite.com

はじめてのNFC

はじめてのNFC

FeliCaからのNFC展開を図るべくタイトルをつけてみたものの、諸事情により文字通り「薄い本」となってしまった一冊。表紙の気合と中身のギャップに悩み、内容はウェブで全文公開している。

項目
ID7
発行日2012年4月28日
イベントニコニコ超会議内「ニコつく2」
ジャンルNFC教本もどき
本の仕様B5サイズ、オンデマンド
ページ数モノクロ18P
表紙バリバリババ君
在庫なし
関連記事『ニコつく2 出展情報β』(出展の動機)
『ニコつく2 出展情報・改訂版』

わっち三昧

わっち三昧

まどろみはじめ所有のわっちグッズや、『狼と香辛料』関連同人、果てはわっちフィギュアの野外撮影やわっちに対するスタンスの変化などを一冊に凝縮して収録した本。自分なりに、わっちへの愛をこめて。

項目
ID6
発行日2011年12月31日
イベントコミックマーケット81
ジャンルわっちグッズ紹介本
本の仕様B5サイズ、オンデマンド
ページ数モノクロ44P
ゲスト絵泉もぐ
在庫あり
関連記事『C81 出展情報 v1.0』

FeliCaでスタンプラリー2

FeliCa de StampRally 2

前作の内容補強版。章立てを見直し、より分かりやすくをモットーに制作。FeliCaというよりは素人によるシステム開発を応援する本。表紙はオライリーを意識。

項目
ID5
発行日2011年8月13日
イベントコミックマーケット80
ジャンル情報技術書
本の仕様B5サイズ、オンデマンド、CD付き
ページ数モノクロ78P
表紙・挿絵紫オレンジ
ゲスト絵バリバリババ君
在庫なし
関連記事『C80 出展情報 v1.0』

FeliCaでスタンプラリー -基礎から学ぶ?RFID-

FeliCaでスタンプラリー

同人ソフト(情報・評論)ジャンル1作目。ソニーの非接触IC通信方式の技術、FeliCaを使ってスタンプラリーを構築するまでを描く。

項目
ID4
発行日2010年12月31日
イベントコミックマーケット79
ジャンル情報技術書
本の仕様B5サイズ、オンデマンド、CD付き
ページ数モノクロ66P
表紙紫オレンジ
在庫なし
関連記事『C79 出展情報』

『恋と選挙とチョコレート』舞台訪問レポート(2010/12/28実行分)

恋と選挙とチョコレート舞台訪問レポート

冬コミに伴う上京に際して行った恋チョコ舞台訪問の記録。基本的にはジーフェスの経路をなぞっただけだが、ゲームの各ヒロインルートの感想や実際に回っての所感を載せる。

項目
IDなし(突発コピー本)
発行日2010年12月31日
イベントコミックマーケット79
ジャンル聖地巡礼本
本の仕様A5サイズ、コピー本
ページ数カラー20P
印刷友人宅のプリンタ
在庫なし
関連情報『恋と選挙とチョコレート 舞台訪問』
(別日に訪問した際のレポート)

2010年春 シンガポール7泊9日のしおり

シンガポール7泊9日のしおり

シンガポール旅行本。どちらかというと身内向けだが、わっち成分は豊富。カラーページの導入、DTPソフト本格導入、ゲストページ企画など新たな試みがなされた反面、ホログラム加工や文字の小ささ起因の表紙の見づらさ、開く方向が分かりづらい等、多くの課題が残った。

項目
ID3
発行日2010年8月15日
イベントコミックマーケット78
ジャンル旅行記
本の仕様B5サイズ、オンデマンド
ページ数モノクロ48P+カラー2P
ゲスト絵紫オレンジしろたんこめつき御剣朱音刻衛
在庫なし
関連記事『C78 出展情報』

ひとりごと。-ホロと行く異郷の町-

ひとりごと。-ホロと行く異郷の町-

まどろみはじめの思想を隣町までの自転車での旅路と春夏秋冬の回想により表現。私が行動を起こす際の基本思考である。

項目
ID2
発行日2009年12月30日
イベントコミックマーケット77
ジャンル旅行記と見せかけたポエム本
本の仕様B5サイズ、オンデマンド
ページ数モノクロ34P
挿絵提供しろたん
在庫なし
関連記事『C77 出展情報』

とわにいのりし

とわにいのりし

こみっくパーティーに触発され、うたわれるものに心動かされるままに作った処女作。イベント当日に辛うじて知人に買ってもらえただけという、いわゆる黒歴史

項目
ID1
発行日2005年11月23日
イベントコミックシティ福岡13
ジャンル『うたわれるもの』パロディ漫画
本の仕様B5サイズ、オフセット
ページ数モノクロ20P
在庫なし

トップ絵一覧

過去に「アトリエのどか」Webサイトで使われたトップ画像を掲載します。

ホロと一緒

ホロと一緒 by 紫オレンジ

使用期間:2011年9月12日~。紹介記事は『2011年9月12日 お知らせ』。オレンジ先生のPixiv投稿は『ホロと一緒』

バレンタイン

バレンタイン by 紫オレンジ

使用期間:2011年2月4日~9月12日。時期的にバレンタインだけれど、トップ絵なんてしばらく更新されないだろうと相談し、描いていただいた一枚。紹介記事は『2011年2月4日 お知らせ』。オレンジ先生のPixiv投稿は『バレンタイン』

ワグナリアのわっち

ワグナリアのわっち

使用期間:2010年8月19日~2011年2月4日。2代目トップ画像。写っている料理は2010年夏のロイヤルホストとWORKINGコラボメニュー。今になって思えば、なぜトップ画像としてこのチョイスだったのかが謎。レタッチ技術も未熟だし。

函館・赤レンガ倉庫のわっち

函館のわっち

最初期に使用していたトップ画像。画像の元ネタは2009年9月に北海道旅行に行った時のもの。

ホロ抱き枕カバー(同人ver)

2012-10-29   treby   グッズ   このエントリーをはてなブックマークに追加

いくらかは対策のしようがあるとはいえ、どうしても抱き枕って汚れてきちゃいますよね。汚れてきちゃうんですよ。私の場合、一応不定期に手洗いをしたりしますが、それでもやはり印刷が薄くなってきたり全体として黒ずんできたりしますので大体2年ごとに取り替えています。もちろん柄は最近までわっちさんが続いていました。ある種原点ですからね。

具体的に書くと、2007年の秋に初めての抱き枕(電撃の初代ホロ:文倉絵/黒田絵に非ず)を購入してから、2009年夏の2代目ホロ(二代目文倉版/小林絵に非ず)としばらくはわっちさんとの甘い(?)時間を過ごしていたのです。が、それも使用開始2年経過した2011年末、すなわち昨年の終わりには大分寿命がきていたのです。ホロボロボロ。

通常であれば新しいものに替えればいいのですが問題となったのがその新しいカバーでした。ご存知の通り、『狼と香辛料』メディア展開が盛んだったのは2007年末~2009年夏ごろまでで、2011年末には「ホロ」の絵があしらわれた抱き枕カバー供給はほぼ皆無だったのです。基本保存用を持たない(というより抱き枕カバーの相場は通常1万円ですので保存用を持つのは学生にとって厳しいです)私は悩みました。それで苦肉の策というか密かな心変わりというか今年初めから採用していたのが衣更ちゃん抱き枕カバーなのです。

続きを読む

About

2012-09-11   treby   このエントリーをはてなブックマークに追加

「アトリエのどか」は、treby(まどろみはじめ)による個人サークルです。便宜上サークルの形をとっておりますが、実質的にアトリエのどか=treby個人です。

このサイトではイベントの出展告知やレポートを書いたり、技術ポストを書いたり、作品への愛を語ったりしていきます。過去には写真をとったりポエムったりしていた時期もありました。

アトリエのどか略歴

  1. 2003年~2005年、オタク業界に足を突っ込む。ラノベを乱読したり、ギャルゲをプレイしたりする。『こみっくパーティ』の影響でサークル参加を決意。
  2. 2005年11月、自身の即売会デビューであるコミックシティ福岡13で無謀にもサークル参加。出展作は『うたわれるもの』パロディ漫画。爆死。
  3. 2006年5月のコミックシティ福岡14での一般参加を経て、同年11月のコミックシティ福岡15よりスタッフ勤務(赤ブー)を始める。
  4. 2007年8月、『狼と香辛料』に出合う。ホロにハマる。
  5. 2007年8月、コミックマーケット72でコミケ一般参加デビュー。以降2年ほど、一般参加し続ける。
  6. 2008年5月、コミックシティ福岡17において、紫オレンジ先生と出会う。
  7. 2009年11月、サークルWebサイト開設。エンジンはNucleus CMSを採用。
  8. 2009年12月、コミックマーケット77の出展をもってサークル活動再開。ジャンルは旅行文章系。
  9. 2010年12月、コミックマーケット79でジャンル「同人ソフト(情報・評論)」に転向。FeliCaをテーマに出展。
  10. 2011年10月、サークルWebサイトのエンジンをWordPressに変更。
  11. 2013年3月、学生/赤ブースタッフを卒業する。
  12. 2013年4月、就職により活動拠点を福岡から東京に移す。
  13. 2013年8月、C84をもって、出展活動の一時休止を決意する
  14. 2013年10月、サイトにBootstrapを導入する。
  15. 2013年12月、スタッフ参加として初めてのコミケを体験する。

現在、treby個人は文章とプログラムしか書きません。描けません。絵は主に紫オレンジ先生(オオバエ灯台)に描いていただいております。詳しい作品の紹介はGalleryをご参照ください。

Contact Me

各種アカウントへのリンクを以下に記します。

更新情報の入手

更新情報は、http://www.atelier-nodoka.net/feed/よりRSS 2.0で配信しています。

C81 三日目レポート(サークル編)

2012-01-03   treby   レポート  , , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

サークルスペースの様子

いやぁ、見事に残念なことになりましたw理由は単純明快で同人ソフト(評論・情報)で出しているのに、わっち本出していたからですね。その証拠に新刊より既刊の方が多く出るという。しかもその既刊ですら余りまくりんぐ的な。

でも振り返ってみれば新刊にしろ既刊にしろ、分相応には購入していただけましたから、どちらかというと供給過多だったのかな、と思います。『狼と香辛料』で例えるとポロソンで調子乗って武具を仕入れたロレンスのごとく、調子乗って刷りすぎたのが原因、つまりは自業自得ということです。

まあ、最近の出展は完売続きで気が弛んでいた部分もありましたから、私にしてみれば良い薬となったんじゃないでしょうか。

以下、サークルに関して印象的だったことや勉強になったことを挙げてみます。

続きを読む