NfcF#transceiveのdataにはlengthも入れるべし

2012-12-02   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

というどうでも良いところで詰まっていた私でした。アホす。

つまり、

 res = nfcf.transceive(data);

のdataは、

 // ※例としてRequest Serviceのカードコマンド
 //   <ノード数(1byte)> <システムコード(2byte)>
 byte[] data = { 0x02, 0x01, 0x02, 0x03, 0x04, 0x05, 0x06, 0x07, 0x08, 0x01, 0xcd, 0xab };

ではなくて

 //  ...
 byte[] data = { 0x0d, 0x02, 0x01, 0x02, 0x03, 0x04, 0x05, 0x06, 0x07, 0x08, 0x01, 0xcd, 0xab };

としなきゃいけないわけですね。resも同様にindexの0番目にlengthが入っています。ちなみにPollingはカード検知の段階でやってくれてるっぽいのでやらなくても大丈夫みたいです。

それにつけても先人の方々は偉大ですよ。あぁ、しにたくなってきた。あとコードの表示され方が酷いですね。

参考リンク

C82レポート サークル編

2012-08-13   treby   レポート  , , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

サークルスペース外観。テーブルクロスを準備していないという痛恨のミス。

事前告知記事はこちら。

コミケまでの期間中何かとバタバタしており、どうなることかと思いましたが、おかげさまで無事にサークル参加を終えることができました。当スペースにお越しくださった方々、毎度チェックされた上でお越しくださった方々、本当にありがとうございました。

イベント前日に不安で寝付けないなど相変わらずの部分もありますが、例え閑古鳥が鳴いていても以前ほど動揺しなくなったなど、サークル参加も8回目を数えてようやく、こなれてきた感があります。一方で自身を振り返ってみると、慣れが傲慢や無感動の原因を作っているようにも思えます。ここまで培った経験を生かしつつも、ワクワクやトキメキを大事にしていくよう心掛けたいと思います。

続きを読む

Fukuoka NFC Hack 3

2012-08-05   treby   レポート  , , このエントリーをはてなブックマークに追加

参加された方はお疲れ様でした。おかげさまで今回も無事に終えることができました。

今年の3月に右も左も分からないまま始めた勉強会でしたが、回数を重ねるにつれ大分認知されてきたのかな、という気がします。勉強会を通じてお会いした方々に支えられている部分も多く、本当に頭が上がりません。

特に今回の開催は毎度頭を悩ませる会場確保を引き受けてくださった@daichan4649氏のご助力あってのことでした。ありがとうございます。

続きを読む

C82 出展情報

2012-07-17   treby   告知  , , , , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

ご無沙汰しております。おかげさまで脱稿できましたので新刊のご案内です。今回はArduino本を出します。

出展概要

  • 8/11(土) 夏コミ(C82)2日目
  • 西地区 し-36b 「アトリエのどか」 twitcmap

出展物一覧(暫定)

  1. 新刊『ながてぃ~の。で遊んでみた ~ArduinoでNFC~』頒布価格:700円
続きを読む

MIFARE Ultralight周りのNXP製品の整理

2012-06-12   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

旧知の友より「最近は専門的な内容ばかりでポカーンとなる」との指摘を受けたばかりであるが今回も技術ネタです。申し訳ないっす……。たまには見た目に華やかな内容あるからそっち見てね!

てなわけでいわゆるNFCタグのお話をば。NFC Tagと一口に言っても考え方によって指す範囲が変わってくる。例えばNFC Forum Tagのことを言うならば、

  1. Topaz
  2. MIFARE Ultralight
  3. FeliCa Lite
  4. MIFARE DESFire(ISO/IEC 14443-4)

のいずれかがベースになっていて、かつNFC Forum Tagとして扱えるようフォーマットされているタグのことを指すし、NFC Tagの「NFC」がRF層的な意味を表すならばこれらに以下の製品らが加わってくる。

  • MIFARE Classic 1K / 4K
  • FeliCa Standard
  • 各種TypeV製品

もしくはいっそ上記のうち特定の製品を指してNFC Tagだなんて呼んでいるパターンだってあるかもしれない。正直、このあたりの整理は未だ私にもついていない。要勉強。ガリガリ。

ひとまずここでは、広義(すなわちRF層的な意味)でNFC Tagを定義しておく。

続きを読む

アプリ起動中にTag Intentをとる

2012-06-05   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

ひとまずアプリ起動時にTag Intentをとる方法が分かったのでメモ。Beamもこの延長線上で実装できるはず。たぶん。

Android NFCアプリハンズオン資料によると、Android端末へのNFC機能実装方法は以下の3通りだという。

  1. 待ち受け時、NFCタグに反応する方法
  2. アプリ起動時、NFCタグに反応する方法
  3. 上記両方

1つ目については資料の中でも説明されているし、過去の記事ですでに書いた。今回は2つ目の実装方法について検討してみよう。いうまでもないが、前回の方法と今回の方法、両方を実装すれば3つ目の方法を実装できる。

続きを読む

FeliCa R/WとAndroidでBeamをしてみたい

2012-05-31   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

プロジェクトが炎上している。……と、ここでいうプロジェクトは演習的な意味でのプロジェクトではあるがいい加減、私も本腰を入れてコミットする必要が出てきたようだ。そこで、私の担当する基幹技術であるNFCの技術修得をそのままこのブログのプロジェクトにすることにした。これはネット上に載せることによるモチベーション維持を期待してのことで、あるいは効果はないかもしれない。まあ、その時はその時である。

期限は7月1日で最終目標地点はAndroidからPCにNFCを使ってテキストを転送することである。そのための手段として現段階ではAndroid Beamを考えている。

続きを読む

Android向けNFCアプリ作成の基本

2012-05-29   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

最近手元に遊べる端末も増えてきたことだし、@tomorrowkey氏のAndroid NFCアプリハンズオン資料を片手に頑張ってみた。ほぼ初めてのAndroid開発である。

ケータイアップデート中のGALAXY NEXUSさん

ここではNFC機能搭載端末がFeliCa IDmを読み取ったらアプリを起動し、読み取ったIDmを表示するようなものを作ってみる。

続きを読む

IDm Snatcher

2012-05-28   treby   IDm Snatcher  , , , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

動画をアップロードしたため、この記事をもってクロージングとする。結局A500(やソフトウェアシリアル通信)は使えていないが、これら問題の解決は今後の努力目標とする。

続きを読む

Fukuoka NFC Hack 2

2012-05-28   treby   レポート  , , このエントリーをはてなブックマークに追加

福岡でのNFC勉強会、2度目の開催でございました。

勉強会の様子

ここでは、私個人としての感想を書いていきます。勉強会の大まかな内容につきましては、Fukuoka NFC LabのレポートもしくはATNDのページを参照していただければと思います。

続きを読む