SUPER COMIC CITY 21
行ってきましたので戦利品を紹介します。
以前も申し上げましたとおり、赤ブー系のイベントは女性向け故に私の食指が動くことが少ないのですが、こちらの本はイラストがかわいらしかった(ポストカードのピンク髪の子が好みです)のと、本のお話がしっかりできていたので買わせていただきました。
イナイレ(イナズマイレブン)というジャンルの本みたいです。この緑の子と赤い子の組み合わせ、よく見かけた気がするけれど王道カップリングなのかな?さておきこのタイトル、実は買ってから初めて気づきました。まあ多分どちらかは男の子なんだろうなぁと想像つけながら実際に拝読したところ、どうも両方男の子みたいですねこれ。
見た目は可愛い女の子ですし、別に成年指定がある本でもないのでニマニマ楽しむことができました。つまり、可愛いは正義!ということです。二次だとショタも悪くないと思ったりなんだりで、きっとこういう感覚が昨今の男の娘ブームを生み出しているんでしょうな。
ハルコミの時に買わせていただいたのと同じポケモンサークル様の本です。こちらの本は違うのですが、ちゃんと3月のハルコミからこのイベントまでの間(約二か月)にちゃんと新刊も出されていました(写真の本は冬コミ(C81)の時のみたいです)。その生産性の高さ、私も是非見習いたいところです(自虐)。
こちらのサークル様は女の子のイラストが可愛らしいので好きです。女の子主人公目線のお話も甘酸っぱくて素敵です。人間キャラだけでなくポケモンが出てるのが嬉しいですね。昔、妹の少女マンガを暇つぶしに読んでいたのを思い出しました。
今日のネタ枠、ムスカ本。いえ、以前から存在しているのは把握していましたよ?書店委託もされていた気がしますし(題材のインパクトが強すぎて記憶に残っている)。ただどこか食わず嫌いしていて読んでいないまま単なるネタ本として認識していたのです。ところが、今回お知り合いの方がこちらの本を買われておりまして、少し拝見したところ見事にツボにはまりまして。
こちらの本、題材だけでなく中身もよくできています。少々女性向けの気もないこともない気がしますが、基本的に男性でも行けます。私はギャグ調だと感じました。素敵です。