ここ最近ではめっきり見かけることのなくなったわっちグッズですが。

ご覧のとおり届きました。これはテンション上がりますね。
現在進行中のプロジェクトに関しまして。私のイベント参加サイクルからしてちゃんと本として出せるのは夏コミになる見込みですが着実に進化してます、FeliCa本。今度はすごいですよ、システム開発に主眼置くことにしたので世の情報系学生さん(ナカマー)のお役に立てるといいなって思ってます。公開まであと半年。もちろん当選しているのが前提になりますが。こうご期待!また日が近くなったら告知打ちますね。
にしても、モノがモノだけに特定されないよ……ね……?見る人が見たら「あ、あいつだ」って分かる内容ですが、大切にさせていただきます。

Amazon.co.jp:波打際のむろみさん(1) (少年マガジンコミックス)
「むろみ」「博多弁」「作者が福岡出身」……こりゃ買うしかなかろうもんってことで。察するになEの「室見」とネタ元は同じやろうし。ちゅーのも、こん前友達とローソン行った時に見かけて、でもそん時は持ち合わせなくて買い控えとったっちゃんね。
それでまた一昨日くらいかね、別のローソンば行った時にそんこつば思い出してここにも置いてんのなら試しに買っちゃろうと思ったら二、三巻はあるっちゃけど肝心の一巻がおいとらんかったったい。世間様ではオレが知らんだけで実は流行っとんのかいね?
でくさ。それがなんか悔しくてくさ、帰ってからAmazonでポチったのが今日届いたんよ。<全品送料無料の威力は半端なか。マンガ一冊でも気軽に注文できてしまうもん。まずは過剰な期待はせんと同郷のよしみってことで一通り読んでみたたいね。
それが読んでみるとなかなか面白かったんよ。「むろみさん」は可愛いというよりもあれ、福岡のおばちゃんのノリやんね。媚売ってくるとか酒好きなとことか、丁度うちの母親があんな感じやん?むろみさんべっぴんさんやけん許せるけどオバちゃん補正かけると急に現実的になったもん。そいでも何か憎めないのはオバちゃんにしろむろみさんにしろ悪意がないけんやろうね。その辺わっちにもにとる気がしたね。むろみさんは気性がえんらくポジティブやけどね。まあわっちと違って何か雑魚雑魚でダメダメっちゃけどね。
一巻が面白かったけん、今度二、三巻も買ってみるたい。実は作者の苗字も地味に地元からとっとっとかいね?いや、勝手な憶測なんやけど地元に名島ってとこがあるけんさ。たまたまやったらごめん。
良いことなのか悪いことなのか、慌ただしい状況が続いています。もう少し心にゆとりを持ちたいものですが、なかなか難しいものですね。例のごとく自宅じゃ作業が捗りにくいので研究室にこもっています。

つい一週間前までは開発環境の関係で他人様の研究室にお邪魔しておりましたが今進めているのは別プロジェクトのため、自分の研究室に戻ってきました。研究室には私の他、下級生も所属していますが夜中まで作業されている猛者はいません。セキュリティの関係上、カードキーがないと夜は入れなくなるんです。
続きを読む
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』に登場するキャラ、高坂桐乃のフィギュア。昨年10月くらいに一目惚れしてAmazonでポチってた分が昨日届きました。

とりあえず、色々なモチベーションを上げるために学校に持ち込んで。

フィギュアは飾ってなんぼ、というわけで早速開封してみました。
続きを読む

登録者数5億人越えSNS、facebookの創設者マーク・ザッカーバーグのfacebook創設までの歴史とその後の2つの訴訟についてを、回想と証人喚問、2つの時間軸を上手く用い描いたノンフィクションムービー。
友人から「perlとかUNIXとか技術用語が出てきてわくわくした」と聞かされていたので技術系の内容を期待して映画館へ臨んだが、実際にはそれら専門用語が分からなくとも十二分に楽しめる内容だった。
続きを読む
ハッピーバースデートゥミー!やった、わっちにプレゼントもらったよ!……誕生日には一日早いんだけどね。最近とみにそういったイベント事と疎遠なので何となく盛り上がってみました。とりあえずヒャッフー!!!わっち可愛いよ、わっち。……寝不足だと何かといかんですね。主にテンションが。
というわけで、ところどころ中途ですがサイトの更新を行いました。AboutとかWorksとか見ちゃだめだぞ、まだレイアウトがグダグダだかんな!
あ、なんだか表示が変な方は一旦ページを更新してみるといいかもです。
- Before

- After

サムネイルで見てもすげぇ変化だ。
続きを読む