わっちコレクション20 – 「ビリオネアガール」
支倉先生といえば、『ビリオネアガール』も紹介しなくちゃですよね。
Amazon.co.jp:ビリオネアガール(1) (アフタヌーンKC)
裏表紙には「冴えない大学生活を過ごす高遠恵に家庭教師のアルバイトが舞い込む。その教え子は超高級マンションにひとり暮らしする、なんと個人資産170億円を持つ美少女だった!世界で一番格差のあるトモダチ(?)が織り成すプレミア青春ストーリー!!」とありますが、今後どのように展開するのでしょうか。
2011年10月末~11月にかけて更新された、「わっちコレクション」シリーズの投稿
支倉先生といえば、『ビリオネアガール』も紹介しなくちゃですよね。
Amazon.co.jp:ビリオネアガール(1) (アフタヌーンKC)
裏表紙には「冴えない大学生活を過ごす高遠恵に家庭教師のアルバイトが舞い込む。その教え子は超高級マンションにひとり暮らしする、なんと個人資産170億円を持つ美少女だった!世界で一番格差のあるトモダチ(?)が織り成すプレミア青春ストーリー!!」とありますが、今後どのように展開するのでしょうか。
支倉先生つながりということで、『ばけらの!』も出してみるテスト。本作ヒロインな葉隠イヅナのモデルが支倉先生です。帯に「美少女淑女(ばけもの)がいっぱいの、ラノベ作家の世界(いけぶくろ)へようこそ!!」とあるように実在のラノベ作家さんをモデルとした作品のようです。
ちなみに作者の杉井光先生は2005年の電撃小説大賞で支倉先生と共に銀賞を受賞されており、これがきっかけで親交がある模様(憶測)。その受賞作でもある著書『火目の巫女』のあとがきに「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」のネタを仕込んだことでも有名です。
『狼と香辛料』のアニメが放映された2008年、2009年の末頃には、それぞれ翌年分のカレンダーも売られていました。自分の性格としてカレンダーなど使い終わったものも取っておく気質で、故にカレンダー類も全部残っていたりします。
続きを読む『狼と香辛料』関連CD類です。
アニメのオープニングテーマ、エンディングテーマのCDですね。
二期のCDに関しては、発売が待ち遠しいあまり、いつもならアニメショップで買うところを地元の書店で入手したのを覚えています。
上のどれもが良い曲ですが、中でも『Perfect World』がお勧めですよ。
続きを読む2009年7月~9月に放送されたアニメ第2期のBDです。小林利充氏がキャラクターデザインを手がけています。
Amazon.co.jp:狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]
BDの2巻には、BDボックスとポスターがついてきていました。
アニメ第2期のDVD版とBD版の収録内容やパッケージ絵が違うのを見て、いやらしさを感じたのを覚えています。ただ、当時お金を十分に持っていたら買っていただろうことを思うと、そのような曲芸商法的な売り方もビジネスとしては正しい気がしました。
2008年1月~3月に放送されたアニメ第1期のDVDです。黒田和也氏がキャラクターデザインを手がけています。
Amazon.co.jp:狼と香辛料1 限定パック(初回限定生産) [DVD]
DVDの特典として、ジグソーパズルがついてきていました。
DVDについてくる応募券を集めて送ると、限定グッズや「ほろろん祭り」への招待券が当たるというキャンペーンもやっておりました。
ここでは、『狼と香辛料』関連のフィギュアやドール(まどろみはじめ所有分)を紹介します。シリーズを通して登場するヒロインがホロだけということもあり、フィギュアもそのほとんどがホロをかたどったものとなっています。『狼と香辛料』は「作品≒ヒロイン」となる割と珍しいコンテンツなのかもしれません。
続きを読む