Archives

Monthly Archives (2012/12)


C83 出展情報

2012-12-25   treby   告知  , , , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、ご無沙汰しております。trebyです。気づけば出展まで1週間未満、出展案内です。

出展概要

  • 12/31(月) 冬コミ(C83)3日目
  • 東地区 Y-11a 「アトリエのどか」 (twitcmap)

出展物一覧

  1. 新刊『NFCハンドブック~Android×FeliCa編~』頒布価格:500円
  2. 既刊『ながてぃ~の。で遊んでみた ~ArduinoでNFC~』頒布価格:700円

    C82発行のArduino本です。

  3. 既刊『わっち三昧』頒布価格:500円

    C81発行。展示していませんが頒布しています。必要な方はお声かけください。

  4. グッズ「ICカードステッカー(Ricca/Holoca)」 頒布価格:各300円

    C80の時にオマケで差し上げていたものと同じです。貼ってはがせるタイプなので結構使えます。在庫限り。

続きを読む

なれる!SE8 -案件防衛?ハンドブック-

2012-12-12   treby   ラノベ  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

次郎丸縁さんと暮井慧さん
なれる! SE8 案件防衛?ハンドブック (電撃文庫)

今回は天神VIVREのアニメイトで買いました。ブックカバーもつけてもらえるということで、つけてもらったんですね。いつも巻いてもらって、移動時間に読んでいますし。そうしたらいただいたブックカバーがまさかのクリアタイプでして。表紙丸見えじゃん、電車の中で読めないじゃん(´・ω・`)

結局その帰りは本のカバーを外して読むことにしました。表紙が透けて見えるタイプのブックカバーは保管用には適しているのですが、すぐに読みたいときにはちょっと困りますね。

あと、似たスタイルで読まれている方であれば同意していただけると思うのですが、挿絵が入っているページもちょっと困りますよね。混んでいる車内で座っている時は特に。

続きを読む

Fukuoka NFC Hack 6

2012-12-11   treby   レポート  , , , このエントリーをはてなブックマークに追加

11月は精神的にきつかったこともあり開催を見送っていたのですが、流石に間が空きすぎるのもよろしくないだろうということで、日程だけFixして後からネタを集めるスタイルで実施いたしてまいりました。今年最後のNFC勉強会。

会場の様子

勉強会の開催については、「ネタがあるときに有志で集まるのが筋であって、勉強会自体を目的とするな」だとか「それでも集まることが重要なのだ」等、諸説あるわけでございますが、ともあれ私は後者のスタンスでやっております。

故、回数も初回開催の3月から、5月8月、9月、10月と振り返れば6回を数えることとなりました(詳しくはコミュニティサイトで)。幸いにも参加者の流動性もそれなりにあるようで、それだけでも実施しているかいがあるのかな、といったところです。

ただ、発表者側の面々が固定化しているのは課題として挙げられるかも知れませんね。テーマがテーマだからでしょうか。

続きを読む

EVミニカーシェアリングサービス、『こでかけ』を利用してみました

2012-12-10   treby   日記・雑記   このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社リーボさんが、先週から新サービス『こでかけ』を開始されたとのことなので試しに利用してみました。『こでかけ』はスマートフォンアプリと超小型電気自動車が連動したカーシェアリングサービスで、一人乗りのEVミニカーをスマートフォンから完全に制御できるのが特徴みたいです(技術上はミニカーの鍵を管理する人が要らない)。今回はどちらかというと超小型電気自動車に乗るのが目的だったりします。

『こでかけ』で使う超小型電気自動車

サービスを利用するにはスマートフォンアプリのインストールとユーザ・運転免許証登録が必要です。

現状ではスタンドは百道浜の福岡SRPセンタービル一箇所ですが、来年一月からは西新駅でもサービスが開始されるみたいです。

続きを読む

Maker Faire Tokyo 2012

2012-12-07   treby   レポート  , このエントリーをはてなブックマークに追加

先週末は「Maker Faire Tokyo 2012」というものを見学しに上京していました(私自身は何も出してないです)。

このイベント、昨年までは「Make:Tokyo Meeting(MTM)」なる呼称だったのが世界の同様のイベントが「Maker Faire」と銘打たれていることから統一したみたいです。昨年はニコニコ学会βの丁度一週間前に開催されていたらしく、懇親会などでしきりに話題に上がっていたのを覚えています。当時から行ってみたいなと思っていたので、私にとってはようやく(見学のみとはいえ)参加が叶ったことになります。

Maker Faire Tokyo 2012受付

続きを読む

NfcF#transceiveのdataにはlengthも入れるべし

2012-12-02   treby   技術メモ  , このエントリーをはてなブックマークに追加

というどうでも良いところで詰まっていた私でした。アホす。

つまり、

 res = nfcf.transceive(data);

のdataは、

 // ※例としてRequest Serviceのカードコマンド
 //   <ノード数(1byte)> <システムコード(2byte)>
 byte[] data = { 0x02, 0x01, 0x02, 0x03, 0x04, 0x05, 0x06, 0x07, 0x08, 0x01, 0xcd, 0xab };

ではなくて

 //  ...
 byte[] data = { 0x0d, 0x02, 0x01, 0x02, 0x03, 0x04, 0x05, 0x06, 0x07, 0x08, 0x01, 0xcd, 0xab };

としなきゃいけないわけですね。resも同様にindexの0番目にlengthが入っています。ちなみにPollingはカード検知の段階でやってくれてるっぽいのでやらなくても大丈夫みたいです。

それにつけても先人の方々は偉大ですよ。あぁ、しにたくなってきた。あとコードの表示され方が酷いですね。

参考リンク